> のしお付けできます。のしの種類・表書き・名入れの見本はこちら

のしお付けできます。のしの種類・表書き・名入れの見本はこちら

のし(掛け紙)は、サイズに関わらず1枚55円(税込)でお付けすることができます。一般的なお祝い用(紅白5本蝶結び)、婚礼用(紅白10本結び切り)の2種類のご用意です。表書き・名入れも承っておりますので、備考欄にてお申し付けください。

※不祝儀用(黒白結び切り等)及びお見舞い用(のしあわび無し)は承っておりません。あらかじめご了承ください。

日本酒オヤジナカセののしの見本

ご注文方法

ご希望の方は必ずのしを『希望する』を選択してください。その際、用途に応じて水引の種類(紅白蝶結び/紅白結び切り)をお選びください。
表書き(水引の上の文字)と名入れ(水引の下の贈り主名)が必要な方は、情報入力画面で表示される「備考欄」に表書きとお名前をご記入ください。表書き・名入れを希望されない場合は「無地のし希望」とご記入ください。

※「のしを希望する」を選択されて、備考欄にのしについての記載がない場合も、無地のしをお付けいたします。

表書き・名入れの例

・紅白蝶結び(水引5本・のしあわび付き)

何度でも結び直せることから、婚礼以外の一般的なお祝い事、お礼、ご挨拶や記念品など、将来何度繰り返しても良いお祝い事に用います。

御礼
感謝
お世話になった方への贈り物に。
成人を迎えた方がお父さんに贈る際にもお使いいただけます。
御退職御祝
祝定年御退職
おはなむけ
感謝
退職する父親、上司、先輩、同僚などに。
定年退職の場合は「御退職御祝」「祝定年御退職」、栄転の場合は「御昇進御祝」「御栄転御祝」、転勤の場合は「おはなむけ」「御餞別」、会社・団体から贈る場合は「謹呈」も使われます。お父さんには親しみを込めて「感謝」も良いでしょう。
※目上の方への「御餞別」は失礼にあたるため「おはなむけ」とします。
御祝
父や義父などのお誕生日のお祝いや、父の日の贈り物、婚礼を除く慶事のお祝い事に。
内祝
結婚を除く慶事のお祝いのお返しとして。
出産内祝いの場合は、お子様のお名前(+ふりがな)を入れるのが一般的です。
還暦祝
寿
父や義父などの還暦のお祝いに。
以降、古希、喜寿、米寿、白寿のお祝いや、金婚、銀婚のお祝いにも。
御年賀
御中元
御歳暮
季節のご挨拶に。
贈る時期は地域により違いがありますが、松の内を過ぎたら「寒中御伺い」、立秋を過ぎたら「残暑御伺い」として贈るのが良いでしょう。
御新築御祝
引越しやマンションの購入の場合は「御新居御祝」とします。
御開店御祝
御開業御祝
開店した側がお披露目で配る品には「開店記念」「記念品」とします。
奉献
奉納
お宮参り、七五三、厄払い、地鎮祭などで神社神前にお酒を納める際に。お酒の場合は「御神酒」「御神前」もOKです。

・紅白結び切り(水引10本・のしあわび付き)

結び目が簡単にほどけないことから、結婚祝いや結婚内祝いなど、重ねて起きては困るお祝い事に用います。

※快気祝いやお見舞いに使われる結び切りのしは、水引の本数が5本で「のしあわび」を付けないのが一般的です。当店の「紅白結び切り」は、水引10本・のしあわび付きの「婚礼用」のみをご用意しております。

寿
記念品
感謝
結婚式で父(両親)に贈るプレゼントに。
名入れは、新郎新婦両名の名前か、それぞれの名前が基本ですが、披露宴の演出次第で自由です。
寿
内祝
結婚のお祝いをいただいて、披露宴に出席されない方に贈る内祝い。
名入れは、両家の姓、結婚後の姓、新婦の旧姓、両名の名など様々です。
寿
御結婚御祝
結婚した方・する方へのお祝いに。

※のしの種類や表書きについては、地域や各家の風習、宗教などによる考え方の違いもありますので、あらかじめご了承ください。

のしお付けできます。のしの種類・表書き・名入れの見本はこちら  ページ上部へ