【これ面白い】父の日にプレゼントしたい日本酒
蔵元|廣瀬商店
- 『オヤジナカセ』。そんな名前の日本酒があります。酒米農家の息子が父のつくった酒米だけで醸したお酒をつくりたい、そんな想いから生まれた日本酒です。父の日に贈るのにぴったりなネーミングで、毎年好評をいただいています。
父の日に父にプレゼントするためにつくったお酒
名前が…「オヤジナカセ」
こんな名前の日本酒があります。兵庫県の酒米農家に生まれた息子が、父の米だけでつくった日本酒ができれば父も喜ぶだろうと奮起してつくったお酒です。親子でつくったお酒なので親子で呑んでもらいたい、そんな機会が増えるといいな・・・そんな思いが込められています。
コロナ禍を経て、居酒屋に行くより家飲みにシフトしてきたというお父さんは多いのではないでしょうか。そんなお父さんと離れて暮らしている方、お父さん元気かな?と思いつつなかなか会いに行けない・・・という方へ(もちろんお父さんと同居している人も!)、父の日のプレゼントとして「オヤジナカセ」を贈りませんか?お家で気兼ねなくお酒を楽しんでもらいましょう!
親父、嬉し泣き。→オヤジナカセ。いつも泣かせてきた(かどうかは人それぞれ)父に、たまには嬉し泣きを。オヤジナカセは、父の日に感謝の気持ちを込めてプレゼントするのにぴったりな日本酒です。
おいしい日本酒です
<金賞受賞!>2023年 全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵
全国新酒鑑評会は、1911年(明治44年)から現在も続いている、日本酒の製造技術と酒質を競う全国規模のコンテストです。歴史と権威ある鑑評会での金賞受賞は、酒蔵にとって大きな誇りとなります。しかも、「オヤジナカセ」はもともと酒米農家の息子が親孝行の意味を込めてつくったお酒・・・。いま、息子も親父も酒蔵の皆さんと共に大きな喜びを分かち合い、さらに良い米・良い酒をつくるぞ!と思いを新たにしています。
金賞受賞蔵がつくる「大吟醸 オヤジナカセ」を、ぜひご賞味ください。
日本酒をプレゼントするなら大吟醸酒を
大吟醸酒とは、日本酒のなかでも最も手間ひまかけてつくった日本酒のこと。大吟醸酒は普段行く居酒屋さんでも置いてなかったり高かったりで、お父さんもなかなか呑む機会の少ない日本酒。父の日のこの機会に、普段お父さんが呑まない大吟醸の日本酒をプレゼントするのをおすすめします。

めずらしい
まだ名の知れた日本酒ではありません。少量生産でやっているので数に限りがあり、流通は限られた得意先のみ。高い確率であなたのお父さんはこのお酒の存在を知らないでしょう。いつも銘柄買いしているお父さんも、また、普段あまり日本酒を呑まないお父さんも、箱を開けた時点から「へぇ〜、こんな日本酒あるんだ」と喜んでくれますよ。
メッセージを込めることができます。
父の日。普段あまり話していない父親にメッセージを伝える数少ない機会だったりもします。うーん、でも母の日のプレゼントに比べて父親へのプレゼントはなぜだかちょっと気恥ずかしかったりします。「お父さんありがとう」ってドーンと書いたラベルはちょっと。恥ずかしい。。。
「オヤジナカセ」のラベル
親子でお酒を酌み交わす絵。「送るだけじゃなくて一緒に注ぎ合って呑んでほしい」そんな想いが込められたラベルになります。
メッセージカード、お付けできます(無料)
手書きメッセージも可能
※公式オンライン限定
もっと伝えたい気持ちがある!普段言えない言葉をしたためたい!そんな方は注文フォームの備考欄にご記入いただければ、こちらでメッセージをカードにプリントして、できたメッセージカードを日本酒の首にかけて発送するサービスを実施しておりますので是非ご利用ください。自分で手書きで書きたい場合は、備考欄に「自分で書きます」とご記入いただければ空白のメッセージカードをお付けします。
【参考】「父の日」のメッセージ文例集

ラッピング、承ります(+110円〜)
通常は和紙調の袋にお入れしていますがラッピングを『希望する』にしていただくと“金の和紙調袋”にお入れすることもできます。金箔のような光沢感を特殊な印刷で再現した袋で、華やかな装いに。ご使用のシーンに合わせてお選びください。なお、通常は和紙調の袋では下のラベルが透けて見えますが、“金の和紙調袋”ではほとんど透けません。
ラッピング「希望しない」場合
ラッピング「希望する」場合
紙袋、お付けできます(+99円〜)
商品は箱(濃紺)に入れてお届けします。紙袋が必要であればお付けできます。
【よくある質問】父の日のプレゼントに、自分の父と妻の父(義父)にそれぞれ直接配送したいのですが
可能ですが、カートシステム上、1回のご注文で配送先を複数記入することができませんので、お手数ですが、配送先ごとにご注文いただきますようお願いいたします。なお、最初のご注文時に会員登録していただくと、次回以降ご注文者様のお名前・ご住所等を入力する手間が省け便利です。
その他、よく頂戴するお問い合わせをこちらにまとめておりますのでご覧ください。よくある質問
ご購入はこちらから。