>  結婚式での両親(父親)へのプレゼント  >  結婚式でプレゼントされるお客様からよくいただく質問

悩める贈り物シーン


結婚式での両親(父親)へのプレゼント

悩む人のイラスト

  • ウエディングプランナーさんに両親へのプレゼントを勧められたけどなにがいいの?
  • ありきたりの贈り物はなんだかヤダ…
  • 特別なプレゼントの機会だから記念になる喜ばれるものを贈りたい…

こんな悩めるシーンにおすすめしたいちょっとユニークなネーミングでつくり手の想いの詰まった『お酒』をご紹介します。

結婚式でプレゼントされるお客様からよくいただく質問

2本注文するのですが、新郎新婦のメッセージをそれぞれ別のカードに印刷してもらえますか?
メッセージカードの印字内容を個別にすることは可能です。備考欄にて、ご新郎様、ご新婦様それぞれのメッセージをご記入ください。それぞれのメッセージを印字したカードを瓶の首元に掛けて紺色の箱にお入れしますが、箱のフタに「ご新郎様/ご新婦様」や「お父さん〜/パパへ〜」など、箱の外から中身が区別できるような付箋を貼付してお届けいたします。
披露宴で両親への贈呈品として購入したいのですが、ホテルへの直接配送は可能ですか?
可能です。「配送先」のご入力画面で、ホテルや式場などのご住所、会場名、ご担当者様のお名前、ご連絡先電話番号をご入力ください。また、備考欄に「◯◯家△△家披露宴使用品」等の記載をすると、会場側で迷わず、より確実にお届けできます。
結婚式で両親に渡す際、化粧箱のまま渡すか、瓶を出して渡すかで迷っています。
どちらが良いという決まりはございませんが、参考までに贈り方の傾向をお伝えいたします。お酒のラベルが見えるよう瓶を出してお渡しいただくと、ゲストの皆様にも分かりやすい演出になりますので、「ご両親への感謝の気持ちを込めて『オヤジナカセ』という日本酒を贈ります」といったアナウンスとともに渡されるのがお勧めです。一方で、プレゼントの中身は開けてからのお楽しみ、とサプライズにしたい方や、化粧箱にのしをつけるなど両家とも少し硬めにいきたいという方には、紺色の化粧箱のままお渡しいただく方が好まれるようです。

両家の両親にそれぞれ渡したいのですが、個別に箱に入れてもらえますか?
はい。当店では、複数本ご注文いただいた場合でも、お酒を1本ずつ化粧箱に入れ、さらに個別に輸送箱に入れた状態でお届けしておりますので、それぞれを個別にお持ち帰りいただけます。
名前が「オヤジナカセ」ですが、両親に贈っても大丈夫ですか?
もちろん問題ございません。ご利用いただいたお客様でも、「お父さんお母さんへ」とご両親に向けたメッセージを書かれる方は多くいらっしゃいます。ご両親に向けたプレゼントとして、花束+日本酒、という組み合わせで贈られるケースが多いようです。
他の(結婚式に限らない)Q&Aも見る

関連記事

  • 結婚式での両親へのメッセージ

    結婚式での父親への記念品贈呈時、プレゼントする日本酒につけるメッセージの文例集

    結婚式は、お父さん(あるいはご両親)にこれまで自分を育て…

  • 結婚式での両親へのプレゼントのシーンイラスト

    【これ面白い】結婚式で喜ばれる父親にプレゼントしたいお酒

    意外と悩む!?父親へのプレゼント 周りの人への感謝の気持…

  • 熨斗を付けたイメージ写真

    のし、お付けできます

    のし(掛け紙)は、サイズに関わらず1枚55円(税込)でお…

永く愛される酒づくり

醸造元 廣瀬商店

茨城県石岡市、霞ヶ浦のほとりにある蔵元・廣瀬商店。酒造りに適した寒冷な土地と、筑波山水系の良質な地下水に恵まれ、永く二〇〇年にわたり酒づくりをつづけています。


醸造元|廣瀬商店

結婚式での両親(父親)へのプレゼント   ページ上部へ